メトロノームは、音楽でリズムを合わせる時に使う道具です。
一定のリズムでカチカチと音が鳴ります。
そんなメトロノームが吃音の改善に役立つってご存じでしたか!
そもそも、なんでメトロノームがいいのか?
それは、歌に秘密があるんです。
吃音の人がカラオケで歌う時ってどもらないんですね。
どもらない理由としては、一定のリズムを取って歌っているから!!
これを応用したのがメトロノームを使うことだったんですね。
メトロノームを使った吃音改善トレーニング
メトロノームを使った吃音改善法!
やり方は簡単です。
メトロノームのカチカチに合わせて、言葉を発するだけ!
たった、これだけで不思議と吃音が出なくなる。
最初は、リズムに合わせるのが難しいかもしれません。
ですが、慣れると簡単にどもらず喋れるようになります。
また、メトロノームに合わせて歌を歌うのも効果的とされています。
パートナーと一緒に喋るトレーニング!
吃音に理解ある友人に頼んで会話のトレーニングを行いましょう。
その際、メトロノームは、鳴らしたままにしておきます。
そして、対話形式でトレーニングをします。
パートナーの質問にあなたが答えていく。
どもりが出てもいいので、何度も続けていきましょう。
どもらなくなったら、今度は無音の状態で会話をしてください。
すると明らかに吃音の回数は減っていくと思います。
学校や会社でメトロノームは使えない?
いくらメトロノームが良いからと言っても、学校や会社で使うことはできません。
カチカチと音がするので迷惑になりますからね。
その場合、スマホのアプリを利用するといいです。
アプリにメトロノームがあるのでイヤホンで聞くのがいいでしょう。
1人でトレーニングするなら心の中で歌を歌うのもいいと思います。
休み時間を利用して、トレーニングするのも1つの方法です。
・・・・
このような感じでメトロノームを使って吃音改善トレーニングに励んでみてはいかがでしょうか!