吃音は、遺伝するかどうか?
自分の子供がどもるようになったらどうしよう・・・。
吃音は親のせいなんて言われたら心配・・・。
このように悩む親御さんもいらっしゃると思います。
どもりが原因でイジメに遭うケースもありますからね。
実際、吃音は子供に遺伝するのでしょうか?
結論としては・・・
遺伝する可能性はある
とされています。
その理由ですが、最近の研究では、
吃音遺伝子が少しずつ特定されてきているんですね。
すでに海外では、吃音の原因遺伝子が発見されていて、
その研究が進められています。
ただ、全てが解明されているわけではありません。
可能性としては、50%程度の確率で遺伝すると考えられています。
そのような事から吃音は遺伝する可能性があると言う事です。
吃音は環境的要因もある!
また、子供は母親の言葉を聞いて育ちますので、
親が吃音だと、それを真似る可能性もあるでしょう。
要するに環境的な要因も大きいと言う事です。
確かに我が子がどもって喋ると・・・
・この子も吃音に育つの?
・子供がどもりなのは、親のせいなのか?
こんな感じで不安になるでしょう。
ですが、実際、子供の吃音は、障害がなければ、
自然と治るケースが多いと言われています。
心配する気持ちはわかりますが、まずは、様子を見てください。
子供が小学生になり、自分は他の子と違うと悩みだしたら、
対策を考えるようにしましょう。
親が焦って、無理矢理、治そうと指導したくなるかもしれません。
しかし、それが逆にプレッシャーになり吃音がひどくなることもあります。
吃音は親のせい、遺伝が関係していると悩むのではなく、
子供の様子がおかしい、何かに悩んでいると感じたら、
しっかり、フォローしていくようにしてください。